検索結果 190 件

by eForce技術担当
2014年7月25日(金) 18:23
フォーラム: μC3/Compact、μC3/Standard
トピック: タスク生成時にE_NOID(-34) が返ってきます。
返信数: 0
閲覧数: 9724

タスク生成時にE_NOID(-34) が返ってきます。

対象:
μC3/Standard

質問:
タスク生成時に(acre_tskで)E_NOID(-34) が返ってきます。

回答:
タスクのIDの最大値を大きくしてください。
関数のstart_uC3でOSを起動します。この関数の引数のcsys.tskid_maxはタスクのIDの最大値(1?255)を設定します。

コード: 全て選択

csys.tskpri_max = 8; /* 大きな数値に変更します */
/* .... */
ercd = start_uC3(&csys, initpr);
by eForce技術担当
2014年7月23日(水) 18:47
フォーラム: μC3/Compact、μC3/Standard
トピック: μC3/Compactで可変長メモリプールを使用したい
返信数: 0
閲覧数: 9224

μC3/Compactで可変長メモリプールを使用したい

回答
μC3/Compactでは可変長メモリプールはサポートしておりません。
固定長メモリプールで代用していただくか、メモリ管理のコードを書いていただくことになるかと思います。
by eForce技術担当
2014年7月23日(水) 11:16
フォーラム: μC3/Compact、μC3/Standard
トピック: [uC3/Standard] 横河デジタル製のシステムマクロトレースを使用したいのですが?
返信数: 0
閲覧数: 10944

[uC3/Standard] 横河デジタル製のシステムマクロトレースを使用したいのですが?

 システムマクロトレースを利用するにはSMTライブラリ(libsmt.a)をお客様のボードの環境に あわせてポーティングしリンクする必要があります。 参考サイト http://www2.yokogawa-digital.com/support/support_advice/?m=AdviceDl&item=1 http://www2.yokogawa-digital.com/support/support_advice/?m=AdviceSmtapilib&item=1 ポーティングに関しての詳細はポーティングのマニュアルを参照していただき横河様にご相談をお願い申し上げます。 uC3/Stan...
by eForce技術担当
2014年7月22日(火) 09:28
フォーラム: μC3/Compact、μC3/Standard
トピック: [μC3/Compact]OSの管理外割込みについて教えてください。
返信数: 0
閲覧数: 9876

[μC3/Compact]OSの管理外割込みについて教えてください。

対象: μC3/Compact 概要 カーネルのオーバヘッドに影響されない最速の応答性を持つ割込みとして、 カーネルの管理外の割込みをサポートしています。カーネルが排他制御に用いる 割込みレベルを「カーネル割込みレベル」と呼び、これを下げることにより 常に許可状態にある割込みレベルを設けて、これにカーネルの管理外の 割込みを割り当てます。 μC3/Compactでは、「カーネル割込みレベル」の指定をコンフィグレータの 「カーネル全般」部分で設定することができます。 なお、このカーネルの管理外の割込みは最速の応答性を持つ代わりに、 この処理の中では、システムコールを呼び出すことはできません。 ...
by eForce技術担当
2014年7月16日(水) 19:41
フォーラム: μC3/Compact、μC3/Standard
トピック: メールボックスのメッセージパケットの先頭4バイトが壊れます。
返信数: 0
閲覧数: 9597

メールボックスのメッセージパケットの先頭4バイトが壊れます。

対象: μC3/Compact、μC3/Standard 質問: メールボックスのメッセージパケットの先頭4バイトが壊れます。 回答: メールボックスで送受信するメッセージパケットは、先頭フィールドにOSが管理するメッセージヘッダ(4バイト)があります。このメッセージヘッダはOSが値を書き換えます。 メッセージヘッダの後にアプリケーションが使用するメッセージフィールドが続きます。 --メールボックスのメッセージパケットの例-- typedef struct t_msgblk { T_MSG header; /* メッセージヘッダが必要 (OSが管理) */ : : /* アプリケーションで使用...
by eForce技術担当
2014年7月14日(月) 20:22
フォーラム: μC3/Compact、μC3/Standard
トピック: DS-5版に統合開発環境(Eclispe)用のプロジェクトファイルはないのでしょうか?
返信数: 0
閲覧数: 9043

DS-5版に統合開発環境(Eclispe)用のプロジェクトファイルはないのでしょうか?

現状ではuC3/Standard DS-5版はプラットフォームによってはMakefileによるビルドが前提のご提供になっております。
(例)Xilinx Zynq7000シリーズ,Toshiba TZ3000シリーズ
makefileプロジェクトとしてEclipseにmakefileを取り込むか、自前でEclipseプロジェクトを作成してください。
by eForce技術担当
2014年7月14日(月) 20:18
フォーラム: μC3/Compact、μC3/Standard
トピック: Zynq7000シリーズのSDK版サンプルのBSPのコンパイルがとおらない。
返信数: 0
閲覧数: 9110

Zynq7000シリーズのSDK版サンプルのBSPのコンパイルがとおらない。

サンプル内のBSPのプロジェクトのバージョンとSDKのバージョンの違いによるものによるものとおもわれますので 以下の手順でBSPのプロジェクトを削除して再作成してください。 1.インポートしたプロジェクトのBSPのプロジェクトを削除(ファイルも残さずに削除を実施)  sample_bsp_0 2.以下の手順で新たにBSPのプロジェクトを作り直し。  SDKのメニューから  [File]→[Board Support Package]を選択  project名 standalone_bsp_0 を sample_bsp_0 に変更       Target Hardware:ZC702_hw_p...
by eForce技術担当
2014年7月14日(月) 19:27
フォーラム: μC3/Compact、μC3/Standard
トピック: [Standard+M]Zynq7000シリーズのJTAGモードでのデバッグ時にコア1が動作しない
返信数: 0
閲覧数: 9347

[Standard+M]Zynq7000シリーズのJTAGモードでのデバッグ時にコア1が動作しない

JTAGモードで起動すると"0xfffffe18"などの後半のアドレスにPCが割り当てられこのままではCPU1はうまく作動しません。 CPU1が動かないとCPU0もuC3のカーネル起動前にCPU1を待つ状態に入ってしまいます。 解決するためには手動でPCに有効なアドレス(コア0のスタートアドレスである"_PRST=0x00100000")を指定して実行してください。 参考 ・ JTAG からブートすると CPU1 のプログラム カウンター (PC) に無効なアドレスが指定される  ⇒  http://japan.xilinx.com/support/answers/47567.html ・Zy...
by eForce技術担当
2014年7月14日(月) 15:10
フォーラム: μNet3
トピック: HTTPサーバで複数のレスポンスで応答するにはどうすればよいですか?
返信数: 0
閲覧数: 8216

HTTPサーバで複数のレスポンスで応答するにはどうすればよいですか?

たとえば動的にコンテンツサイズが決定するケースなど、Content-Length:が未定の場合 以下のようにCGI関数にて複数回のレスポンスでコンテンツを返却します。 /* 100回のレスポンスでコンテンツを返却する例 */ #define REPEAT 100 void cgi_func(T_HTTP_SERVER *http) { int i; char contents[] = "Divide Contents Test <p>"; HttpSetContent(http, 0); HttpSetContent(http, "HTTP/1.1 200 OK\r\n"); HttpSetC...
by eForce技術担当
2014年7月14日(月) 15:05
フォーラム: μNet3
トピック: TCPの切断方法が分かりません。
返信数: 0
閲覧数: 6055

TCPの切断方法が分かりません。

一般的にTCPを使ったデータの送受信では、送信側が送信するデータが無くなった時に FINを送信して切断処理を開始します。 受信側はFIN受信により受信するデータがこれ以上無いことを知ったのちに、同様に送信 するデータがなければFINを送信します。 TCPのセッションはお互いにFINを送信・確認した時点で切断処理が 完了します。 uNet3でFINを送信してTCPを切断するには、cls_soc()をコールします。 また受信側はrcv_soc()の戻り値が0もしくはE_CLS(※1)であれば相手のソケットが切断 してきたと判断します。 ※1 切断されたタイミングがrcv_soc()をコールする前か...